
福島県農業賞受賞!
「いのち」をつくるお米を、
会津から。
-
01 地域の食と農業を守るサポート
自社の圃場ではもちろん、高齢化などによって耕作が難しくなった地域の農家さんのサポートを行っています。大切な圃場を引き継ぎ、長年で培ったノウハウを活かして丁寧にお米づくりを実施。ドローンでの防除や除草、自動運転田植え機、収量コンバインなど、最新機械を活用した効率的な対応で、地域のお客様からの作業受託依頼も年々増加中です。ぜひお気軽にご相談ください。
-
02 多種多様な品種の生産・販売
当農場が作付け・販売しているのは、「コシヒカリ」や「ひとめぼれ」のほか、「福、笑い」、「天のつぶ」といった福島県のオリジナル品種など、約15種類のさまざまなお米。安全性や品質の良さにとことんこだわり、一粒一粒に愛情を込めて栽培しています。
-
03 FGAP認証農場
当農場は、FGAP認証農場です。
食品安全や環境保全、労働安全を守るため、生産者が生産現場の衛生管理や安全管理などを行う取り組みのことをGAP(Good Agricultural Practice:農業生産工程管理)と言います。FGAPは、福島県が県独自の基準に基づいて、GAPを実践する生産者や団体を認証する制度です。積み重ねてきた確かな実績をもって、これからもおいしいお米を届け、地域の農業に貢献していきます。
Avhievements サポート実績
Course&Price コース&料金
お米づくりのトータルサポートをはじめ、「田植えだけ」「一部分の草刈りだけ」といった個別でのご依頼まで、柔軟に対応します。それぞれのコースについて、こちらからご確認ください。
-
苗づくり作業
播種や育苗作業のサポートコースです。
健康で丈夫な苗は、良質なお米に育てるために欠かせないもの。慎重かつ確実に対応いたします。 -
田植え作業
田植えに備え、畦塗りから元肥散布、田起こし、代かきまでしっかりサポート。確かな田植えのノウハウを活かして、一緒においしいお米をつくっていきましょう。
-
管理作業
田植え後の管理作業では、「ドローンで防除作業と追肥をしてほしい」「草刈りの手が足りない」といったご要望に個別に対応。管理作業のお手伝いもお任せください。
-
収穫作業
稲刈りや乾燥調整では、最新機械を活用して効率的かつ安全に作業を実施。厳しい検査をクリアした、良質なお米のみ出荷します。部分的な作業のサポートにも対応可能ですので、遠慮なくご相談ください。
Flow 農作業の流れ
Faq よくある質問
田植えだけ手伝ってほしいのですが…。
もちろん喜んで対応いたします。田植えのみ、または稲刈りのみといった単発の作業のご依頼が可能です。長期的な契約や年間管理プランもご用意していますので、お気軽にご相談ください。
どのエリアまで対応してもらえますか?
基本的には●●市を中心に対応していますが、近隣地域への出張も可能です。圃場の場所によっては追加料金が発生する場合がありますので、事前にお問い合わせください。
かかる料金はどのくらいですか?
作業内容や圃場の広さ、地形によって異なりますが、目安としては【コース&料金】でご紹介している料金体系になります。
詳しくはそちらをご確認ください。